2024年4月27日から28日、埼玉県のベルーナドームで日本初のリアル開催となるファンミーティングイベント、Stray Kids Fan Connecting 2024 “SKZ TOY WORLD”が開催されました。
3回目の今回はペンミ当日の持ち物について。
持ち物リスト
今回、子供含む3名での参戦だったので、とにかく皆が無事にホテルに戻れるように持ち物をリストアップしました。
諸先輩方のブログやSNS投稿も参考にしつつ・・・
| うちわ₊うちわカバー | 推しへのアピールには不可欠…‼ 念のためネックストラップつけていったけど我が家は不要だった。 |
| ペンラ | いらないわけがない。会場で連動して光るのを見るだけでも幸せ。 これもネックストラップつけていったけど、我が家は(以下略 |
| ぬいぐるみ等 | 最推しのみ持参。使うかどうかではなく、気持ちの問題。 写真撮ると楽しい。 |
| 大福・カステラ | トイレ対策。効いた…と思う。 |
| おにぎり | パンより塩分と腹持ちがよさそうで… |
| 飲み物 | ペットボトルを数本。必須。 |
| タオル | 暑さ対策にも。(実は忘れて現地購入) |
| 双眼鏡 | 10倍のもの。いらなかったかも。 |
| かたいB5のケース | 配られたポストカードやトレカを入れて持ち帰り。 |
| 小さな化粧品用の 丸いケース | 100均のもの。席的に望み薄だったけど、念のためで銀テ用に。 (まさかのお譲り頂くミラクルがあり使ったので、持って行って大正解) |
| 子どもの着替え | 女児ですがズボンにタンクトップ₊シャツ₊ジャケットだったので、その辺でも着替えができるようにスカートと、Tシャツ。 |
| ソンムル | 一家で初参戦だったので、周りの席の方にご挨拶で。グミにしました。 結局配り切れなかったけど、席が周りの方以外でお世話になった方にお渡しできたのでOK。 |
| エコバッグ | 念のため。Petit Mainのものを愛用。 |
参戦バッグ
さて、今回ぴよは夫婦₊子どもの3名で当選したので、3名分の荷物を大人2名で持っていくバッグを探しました。
”推し活バッグ”を名乗るものたちの中でも、少しずつ大きさが違うことに気付き、とりあえず買って比較しました。
トートバッグタイプは3種類で比較。入れるものはこんな感じ。


候補①:MAJESTIC LEGON(マジェスティックレゴン)推し活ポーチ付きトート

アクスタ等を入れることができるポーチがついていて、とにかくデザインがかわいいです。
内容量も十分。

…なのですが、スキズのうちわカバー、ちょっと大きいので、無理やり入れる感じになります。

次!!
候補②:3Coins(スリーコインズ) 推し活トート
とにかく大容量。SKZOOのうちわカバーもばっちり入ります。


底に板が入っておらず、若干ふにゃっとしてますが、容量的に文句なし。
個人的には、外側にキーホルダーつけられるのも良い💗

候補③:Stray Kids プライズのトートバッグ
これです。https://skz-stayjapan.com/s/n104/news/detail/11151?ima=0000&link=ROBO004
今回旦那ぴよすけが単独行動を予定していたので、男性ファンが持っていてもいい感じのトートを探しました。
彼は、チャンビンペンなので、比較的かさばらないトェッキのうちわ(₊ペンラ)が入ればOKなので、ぎりぎりいけました。これがフォクシニーだと、ちょっと厳しめ。。。

荷物は結構入るので、かさばらないうちわケースのメンバーが推しの方なら良いかも。

候補④(追加):Across 3way 痛バ
これです。

リュックにもトートにも(ハンドにも?)できる3Wayタイプ。
友人がくれまして、めちゃくちゃ良かった。
若干3コインズよりは狭いものの、ちゃんとフォクシニーも入ります。


表のポケットにもオリジナルサイズのフォクシニー氏が居住可能。(ほか調子に乗って詰めたのでちょっと狭そう…w)

最終的にどうしたか
めちゃくちゃ大荷物だったのですが、②のスリコバッグ₊④リュックの組み合わせ(₊中に③のスキズトート)で行きました。
旦那ぴよすけと会場で分かれるときに③のスキズトートだけ渡して、スムーズに分かれることができました。
結局、当日なんやかんや購入したりしがちなので、大きいトートは正義でした。が、リュックとして背負えるのも良かったので、④をプレゼントしてくれた友人には大感謝🙏
次回に向けた反省?としては、斜め掛けできる小型バッグを持っておけるとより身軽にいけるかもと思いました。
今回の感動冷めやらぬまま、新大久保のワッペンワークで斜め掛けバッグを作成してきたので、今度その記事も書きたいと思います。

コメント